profile
1985年
CBS ソニーより「恥ずかしすぎて」で誕生日デビュー。
1988年
カリブ海·グレナダの切手に日本人として初めて登用される。
1990年
ウィーン·オーパンバルでデビュー。
2008年
《ACTRESS PRINCESS》プロデュース・デザインをてがける。
2022年
京都府舞鶴市でお米作りを始める。
2023年
日本カンボジア友好関係70周年 親善大使受嘱。
舞台
2023年6·7月
「泣いたらあかん」(大阪新歌舞伎座1ヶ月公演)(博多座1ヶ月公演)
2022年11月
朗読劇「アネト~姉と弟の八十年間の手紙」(兵庫県立芸術文化センター)
2022年10月
「なくなるカタチとなくならないキモチ(下北沢駅前劇場 横浜ラボールシアター 大阪インディペンデントシアター)
2021年7月
朗読劇「たかえ先生への手紙」(下 北沢「劇」小劇場)
2021年8月
本多劇場グループnext「演劇の街をつくった男」(新宿シアタートップス こけら落とし公演)*コロナの影響で中止
2020年9月
感謝の恩返しスペシャル企画 朗読劇「半沢直樹」(新国立劇場)
2018年8月
「山内惠介 東京·明治座 初座長公演」(明治座1カ月公演)
2017年5月
音楽劇「大悪名~The Bad boys Last Stand!~」(東京芸術劇場 梅田芸術劇場 シアタードラマシティ 他)
2017年10月
「土佐堀川 近代ニッポン~女性を花咲かせた女 広岡浅子の生涯」シアタークリエ1カ月公演 サンケイホールブリーゼ 他)
2015年7月
志村けん一座 第10回公演「志村魂」(明治座 中日劇場 明石市市民館 他)
2015年6月
谷崎潤一郎「台所太平記」(明治座)
2014年12月
AGAPE store再結成公演「君はフィクション」(全労済ホール/スペースゼロ 日立システムズホール仙台 シアタードラマシティ)
2013年3月
「探偵 哀しきチェイサー2雨だれの挽歌」(紀伊國屋サザンシアター 他)
2012年7月
吉本百年物語7月公演「笑う門には大大阪」(なんばグランド花月 1カ月公演)
2010年10月
「眠狂四郎 無頼控」(日生劇場 1カ月公演)
2009年10月
「反逆児」(大阪松竹座 1カ月公演)
2008年2月
劇団♪♪ダンダンブエノ「ハイ!ミラクルズ」(青山円形劇場 富山市文化会館ロゼシアター 他)
2008年2月
「細雪」(博多座 1カ月公演 島根県芸術センター 他)(2005年10月 明治座 1ヶ月公演)(2004年6月 帝国劇場) (2003年2月 梅田コマ劇場 1カ月公演)( 博多座 1カ月公演)(中日劇場 1カ月公演)
2006年7月
音楽劇·モダン出世双六「天国を見た男」(東京芸術劇場・中ホール 他)
2005年7月
「伊東四朗一座~急遽再結成公演~」(サンシャイン劇場)
2004年10月
「てるてる坊主の照子さん」(帝国劇場)(御園座)
2002年2月
「雪国」(御園座 1カ月公演)
2001年10月
「幕末2001」(下北沢本多劇場 近鉄劇場 西鉄ホール)
2001年5月
「細雪」(帝国劇場 1カ月公演)
2000年5月
「祈園の姉妹」(中日劇場 1カ月公演)
1999年10月
「罠」(パルコ劇場 サンケイホール 他)
1998年11月
「風の盆恋歌」(帝国劇場)(御園座)
1997年9月
「女坂」(東京宝塚劇場 1カ月公演)
1996年10月
渡哲也特別記念公演「信長」(新歌舞伎座 1カ月公演)
1995年3月
「ゆずり葉の井戸」(帝国劇場 1カ月公演)
1985年8月
「リトルウィミン~若草物語」(日生劇場 1カ月公演)
映画
2023年12月
「仮面ライダーTHE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ」 山口恭平監督
2023年3月
「映画ネメシス 黄金螺旋の謎」入江悠監督
2021年5月
「いのちの停車場」 成島出監督
2011年9月
「オムライス」 木村祐一監督
2011年5月
「それでも花は咲いていく」 前田健監督
2009年5月
「鈍獣」 細野ひで晃監督